スポンサーリンク
本ページは、次の一手形式による独断と偏見の四間飛車定跡コレクション第五手の、解答ページになります。もし問題図をご覧にならずに直接このページに来てしまった場合は、こちらのページからご覧ください。それでは、準備はよろしいですか?
解答
▲8六同歩△同角▲8八飛
です。ここで△7七角成は▲8ニ飛成と飛車をタダ取りできます。このように、vs引き角(単体)の場合は基本的に、事前に飛車を回さなくても大丈夫です。角が突っ込んできてから飛車を回しても、間に合います*1。
次回予告
この後の居飛車側の一手も当然ながら定跡化されておりまして、
だいたい△8五歩です。せっかくですので、次回もこの続きからやってみたいと思います。
お楽しみに!
セレクション一覧に戻る場合は、こちら。
スポンサーリンク
*1:引き角+棒銀の場合は、事前に飛車を回すのですが・・・